学童保育の保護者運営委員会の役員。11月は何をする?
(2024.11.1)
公設民営の学童保育(放課後児童クラブ)
このブログでは、学童保育や子どもに関する
情報を発信しています。
保護者運営や地域運営型の役員の方が
11月にすることは・・・
児童クラブの保護者役員が
11月にすること
今回は以下の3つについて考えていきます。
- 今年度の予算執行状況の確認
- 施設の修繕状況の確認
- 全国学童保育研究集会
今年度予算の
執行状況の確認
公設民営の学童保育では、
保護者の運営委員会が年間予算を
管理する場合もあります。
基本的には昨年同様に
運営されることが多いですが、
予算執行状況は定期的に
確認することが大切です。
特に想定される以外の出費や、
新しい補助金の活用などで
予算が変動することもありますので、
今のうちから予算内で実現できることを整理し、
次年度に向けた準備を進めることが大切です。
児童クラブの
施設修繕等の確認
多くの公設民営の学童保育は、
小学校の空き教室などを利用して
運営されていますが、
建物が古かったり、設備が整っていない
児童クラブもあります。
児童が長時間過ごす環境になるので、
快適に過ごせるようにしていくことが
大切だと考えています。
これまで大きな取り組みの一例としては、
エアコンの設置!
があります。
業務用エアコンは申請から設置まで
手続きが多く費用もかかりますが、
子どもたちにとって重要な改善策です。
その他にも水道設備の増設やトイレの修繕、
Wi-Fiなどなど・・・
児童や職員の方が過ごしやすい環境を考えると
色々と出来ることがあると思います。
全国学童保育研究集会
全国学童保育研究集会(全国研)が
2024年度は11月に岡山県倉敷市で、
開催されます。(オンラインもあり。)
行政の担当者や児童クラブの職員として
参加される方が多いですが、
保護者運営委員会の役員の方なども
参加されています。
他の学童保育(放課後児童クラブ)が、
どのように運営したり、
課題があるのかを知る
良い機会だと考えています。
保護者役員の方でも特に会長や会計は、
前年度の役員の方から引継ぎをするだけでは、
分からないことが沢山あると思います。
このような場に参加をすることで、
全体の動きや課題を知ることができるので、
ご自身の児童クラブに広い視点や考え方で、
向き合えると思います。
まとめ
公設民営の児童クラブで、
保護者役員の方がすること・・・
11月は・・・
予算の執行状況の確認
児童クラブの施設修繕の確認
全国学童保育研究集会の参加 などなど。
学童保育(放課後児童クラブ)の
保護者運営委員会というのは、
自身のこどもを預けながら
保護者の立場で運営を行う組織。
一般的にこども会・PTAなどの役員と同様。
1年毎に役員が代わっていきます。
但し役員の方は業務が多いので負担大。
このような組織を継続していくことも、
近年難しくなっているように感じます。
公設民営の学童保育(放課後児童クラブ)。
保護者で運営をしていく上で、
課題等の相談にも対応しています。
お気軽にご相談ください。
======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなども
お受けしています。
======================
この記事へのコメントはありません。