ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 保護者運営委員会
  4. 学童保育の保護者運営委員会。4月にすることは・・・?総会や役員交代など。
学童保育の保護者運営委員会。4月は何をする。役員の交代や総会。放課後児童クラブ。

学童保育の保護者運営委員会。4月にすることは・・・?総会や役員交代など。

(2024.4.23)
保護者運営委員会・・・
学童保育を保護者が運営している組織。
市町村から委託されて保護者が運営役員となり、
学童保育(放課後児童クラブ)を運営していく。

この数年、学童保育の役員として活動しましたが、
色々とすることも多く課題も多いです。
予算や給与支払・施設管理・雇用・保険など・・・
組織としての判断や方向性を決めていく
こともあります。

4月は何する・・・?

新年度の会長・副会長・会計など
役員になられた方には最初は分かりにくい組織。
保護者運営委員会はどんなことをしている?

基本的には総会が開催されて新体制に移行する。
総会では役員の承認や決算報告・予算案等の確認。
それまで関りがないと、分からないことばかり・・・
大きな金額で動いているので、
おおまかな理解ができれば十分だと思います。

それでも総会資料の予算書や事業計画には
目を通して欲しいですね。
一年の動きを把握することで、
何をしていくべきかが見えてくる。
予算額も把握することで、どこまで出来るか分かる。

関連記事:保護者運営委員会とは・・・

まずは全体像を理解することで、
取組むべき課題が見えてきます。

そして役員同士で顔を合わせたり
しっかり話をしていくことも大切ですね。
そして支援員の先生方とも
良好な関係が築けることで、
良い運営につながると考えています。

私自身は2020年度から数年間を
学童保育の役員として携わっていました。

当初は新型コロナが始まった頃で、
物事の判断基準がなかったあたりに
苦労した覚えがあります。
前年度同様というわけにもいかず・・・。
開所・閉所の判断や活動の可否など、
他の役員の方や支援員の先生方と
話をしながら進めていました。

保護者運営の学童保育(放課後児童クラブ)で、
課題や悩みがあればお気軽にご相談ください。

関連記事:学童保育ハンドブック

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事