
井原小放課後児童クラブ(学童保育)が支援員不足で運営終了。6月30日付。
(2024.6.20)
(2024.6.22追記あり)
昨日の山陽新聞によると・・・
井原市の井原小に開設している、
放課後児童クラブ(学童保育)が、
30日付で運営を終えるとのこと。
私はこれまで保護者運営委員会の
放課後児童クラブで会長を務めていたので、
とても大きなニュースとして受け止めています。
保育する支援員が不足しており
継続が困難になったのが理由のようです。
保護者らで作る運営委員会が
解散を決めたという。
利用する児童や保護者にしてみると
大変なことだと思います。
学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/


他人事ではないニュースですね。
これまで保護者運営委員会の学童保育で
運営に携わってきた中で、
支援員不足の問題はかなり深刻。
支援員の方が居られないと開設できない。
加えて有資格者も必要。
井原市は今後に向けて、
協議されていると思いますが、
この支援員不足から閉所に繋がる問題は、
今後も全国的に増えてくる可能性がありそうです。
私自身これまでの経験を生かして、
このような運営上の課題についても
何か出来ることがないか模索しているところです。
保護者運営委員会の学童保育(放課後児童クラブ)で、
課題や運営に関するご相談もお受けしています。
2024.6.22追記
井原小放課後児童クラブの続報はこちら。
======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================
学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/
この記事へのコメントはありません。