ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 水と生活
  4. 【実験】浮沈子を作ってみる。なぜ水の中で浮いたり沈んだり?重力&浮力を学ぶ。
なぜ浮いたり沈んだり?浮沈子を作ってみる。重力&浮力。

【実験】浮沈子を作ってみる。なぜ水の中で浮いたり沈んだり?重力&浮力を学ぶ。

(2024.4.25)
浮沈子づくり。
水に関する実験や工作では、
割とよくあるものですが・・・
浮力が変化することで、
水の中でしょうゆ入れが浮き沈み!?
夏休みの子ども向け自由研究などにも。



準備物
・ペットボトル 500ml 1本
・しょうゆ入れ
・ワッシャー 3個

手順
1 しょうゆ入れの口のところにワッシャー3個を挟む
2 しょうゆ入れに6割程度の水を入れる
3 ペットボトルに水をしっかり入れる
4 しょうゆ入れをペットボトルの中に入れる。
5 ペットボトルの側面を加減しながら押して圧力をかける
6 押すと底まで沈み、緩めると浮いてくる。

ペットボトルを力を入れてつかむと、
その力がしょうゆ入れにも伝わり、
中の空気が縮み浮力が小さくなり、
沈んでいく・・・
力を緩めると空気が元にもどり、
浮力が大きくなり浮いてくる。


簡単に作ることができます。
しょうゆ入れに入れる水の量がポイントかも。
程よい量の水を入れることで、
浮いたり沈んだりします。
これは色々やりながら試してみてください。

この他にも自身で検証している水の実験など、
ブログの一部を載せています。
こちらもご覧ください。

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事