ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 学童保育の調査結果
  4. 【全国の児童クラブの状況を集計!】こども家庭庁(放課後児童健全育成事業)のとりまとめグラフ化
速報2024!学童保育(放課後児童クラブ)の最新情報。こども家庭庁の放課後児童健全育成事業のとりまとめをグラフ化。登録児童数・待機児童数の傾向

【全国の児童クラブの状況を集計!】こども家庭庁(放課後児童健全育成事業)のとりまとめグラフ化

(2024.12.25)
学童保育(放課後児童クラブの
最新の傾向を独自でグラフ化。

毎年12月にこども家庭庁は、
学童保育(放課後児童クラブ)について
「放課後児童健全育成事業の実施状況」として
とりまとめを報告しています。

今回は令和6年5月1日時点の集計結果が
令和6年12月24日に発表されていますので
そちらを元に登録児童数や待機児童数の
傾向を見ていきます。

スポンサーリンク

こども家庭庁は毎年12月下旬に、
学童保育(放課後児童クラブ)の実施状況の
とりまとめを報告しています。

これを見ると今の状況や
運営方針・職員配置や今後の方針などが
見えてきて参考になります。
今回は登録児童数と待機児童数について。

令和6年5月時点の集計ですが、
学童保育(放課後児童クラブ)の
登録児童数は1,519,952人

150万人を超えています!

前年比62,568人増。
年々増加傾向にあります。

これはやはりフルタイム等で働く人が
増えていることが考えられます。

待機児童数は17,686人です。
こちらは前年比1,410人増。

待機児童数も増加していますね。

以前は子ども・子育て支援新制度で
対象児童を「おおむね10歳未満」と
していましたが
現在は小学6年生までと明確化
されています。

こちらは・・・
小学1年生 2,209人
小学2年生 2,116人
小学3年生 3,879人
小学4年生 5,707人
小学5年生 2,756人
小学6年生 1,019人

ということで小学4年生が最多。
これは学童保育(放課後児童クラブ)は
低学年の方が優先的に入所できることが
多いため。(より必要な年齢のため)
結果として4年生が以前から多いですね。

登録児童数・待機児童数の数字には
気を付けるべき点も・・・
10月1日時点での集計も見てみると。

登録児童数は1,471,315人。
5月1日時点比で48,637人減
ということで大きく減少しています。

令和5年も同様の傾向にありましたが、
ここはやはり夏休みが関係していると
思います。

夏休みを過ぎると、
学童保育(放課後児童クラブ)の需要は
少し落ち着くようになります。

こちらは8,794人
令和6年5月1日時点比8,892人減少。
半減しているのは大きいですね。
同様の理由が考えらます。

こども家庭庁の放課後児童健全育成事業の
実施状況の結果を見る中で、
登録児童数・待機児童数ともに、
年々増加の傾向にあることが分かります。

ただし、10月1日時点の状況を見ると
それぞれ減少していきています。
これは2025年(令和7年)以降も
傾向は続くと思われます。

少子化にありながらも
児童数の動きは注意してみて
いきたいと思います。

そして、まずはより良い運営のために
職員の確保等も事業所としては
大切な取り組みになってくると
思います。

関連記事はこちら

スポンサーリンク

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。

土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなども
お受けしています。
======================


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事