
高梁市の義務教育学校の名称は「有漢学園」に決定しました!
(2024.1.24)
高梁市の義務教育学校「有漢学園」
2025年4月の開設を目指す高梁市の
義務教育学校の名称が決定したようです!
学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/
先日、高梁市を訪問した際に
有漢地区が義務教育学校へ
移行する話を伺ったのですが、
このたび名称が決定したことで、
地方新聞にも掲載されています。(2024.1.24)
少子化の影響で地方の小学校や
中学校が次々と統合しているのが現状。
高梁市では小学校が14⇒4、
中学校が6⇒3へ統廃合の計画。
有漢学園は、現在の有漢東小と有漢中を統合し、
有漢中が開校地となるようです。
そして有漢中の校舎に接続する形で、
新校舎の整備工事が進んでいます。
先日伺った際にも工事が
行われていましたが、
隣には有漢地域局や公民館、
学童保育(放課後児童クラブ)の
施設もあるような立地です。
通学が不便になることも
予想されますが、
地域全体で教育を支えていくモデルに
なりそうです。
2025年度の開校に向けて
注視していきたいと思います。
そしてつやまキッズサポートとしても、
学童保育向けは勿論のこと、
公民館事業など地域の要望に
合わせたサービスを考えて
提供していければと思います。




======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================
関連記事はこちら


学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/
この記事へのコメントはありません。