ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 水と生活
  4. ふしぎな実験キット「つかめる水玉」(LUMICA)【プチ研究シリーズ】をやってみた!
ふしぎな実験キット「つかめる水玉」ルミカのおうちでできるプチ研究シリーズ。小学生の夏休み自由研究向け

ふしぎな実験キット「つかめる水玉」(LUMICA)【プチ研究シリーズ】をやってみた!

(2024.2.8)
小学生の夏休みの自由研究や
退屈した雨の日の過ごし方に・・・
2つの液を使ってつかめる水ができる!
ルミカのふしぎな実験キット
「おうちでできる!プチ研究シリーズ」

<実験内容>
2種類の液体を使って指でつかめる水玉ができる。
大きい水玉を作って周りの人をびっくりさせよう!

<キットに含まれるもの>
パウダーA(乳酸カルシウム)1袋
パウダーB(アルギン酸ナトリウム)1袋

<用意するもの>
水400ml
お湯(ぬるま湯)50ml
透明カップ
計量カップ
かきまぜ棒2本
お玉または大さじ
ボウル(容量500ml程度)

<遊び方>
1 ボウルにパウダーAと400mlの水を入れる
2 透明カップにパウダーBを入れ、
  ぬるま湯50mlを加えて混ぜる
3 2で作った液をお玉や大さじですくって
  1に入れる
4 容器ごとボウルの中に入れて
  水玉が離れるまでやさしく揺らす
5 ボウルの中にできた水玉をくずさないように
  5分間まぜる
6 つかめる水玉の完成!

完成したものは・・・
なんだか「わらびもち」みたい。
ぷよぷよしてて気持ちいい感触です。
但し強く押すとつぶれることもあるので要注意。
簡単にできて楽しめるところがいいですね。

<どうして水玉がつかめる?>
パウダーBがアルギン酸イオンという
とても長いひものような状態で
水の中にただよっている。
ここにパウダーAに入っている
カルシウムイオンがやってくると、
アルギン酸イオンのひもとひもの間に入って、
2つのひもの間で両手をつなぐように
くっつけていき段々硬くなるため。

簡単にできるので良ければ試してみてくださいね。

この他にも自身で検証している水の実験など、
ブログの一部を載せています。
意外な結果が待っているので、
こちらもご覧ください。

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事