
子どもと一緒に楽しむ!化学の不思議な実験キット『化学のヒカリ水』
(2024.2.5)
今日はいつもの硬い内容から変更して・・・
以前に百均で手に入れた
「おうちでできる!プチ研究シリーズ」、
「化学のヒカリ水」を紹介したいと思います。
夏休みの自由研究や、雨の日に退屈した時などに
ぴったりの実験キットです。
子どもも大興奮の体験を共有します!
<実験内容>
今回の実験では、2種類の液体を混ぜ合わせ、
化学発光の様子を観察します。
手軽に楽しめる内容で、
子どもたちも飽きずに楽しめること間違いなしです。


<キットに含まれているもの>
- A:蛍光液
- B:酸化液
<用意するもの>
- ガラス製容器
- プラコップ
- アルミホイル
- ゴム手袋
- ティッシュ
- ポリ袋
<遊び方>
- アルミホイルの上に容器を置く
- A蛍光液を入れる
- B酸化液を入れる
- 混ぜると蛍光のピンク色に光りだす!
スポンサーリンク
![]() | ルミカ おうちでできる実験キット 化学のヒカリ水 ピンク 難易度:★★☆ 単品 自由 研究 科学 化学 好奇心 探求心 プチ研究 ふしぎな おうちで 実験 キット 価格:250円 |





簡単で手軽にできるので、急なアイデアで
子どもたちを楽しませることができます。
また、暗い部屋に持っていくと、
より一層光り輝く様子に大興奮することでしょう。
<なぜ光るのか?>
A蛍光液には「エネルギーのもと」と
「光のもと」となる物質が含まれています。
一方、B酸化液には「エネルギーのもと」から
エネルギーを取り出す物質が入っています。
化学反応によって
「エネルギーのもと」が分解され、
「光のもと」にエネルギーが伝わり、
光を発するのです。
これが化学発光と呼ばれる不思議な現象です。
原理については大人でも
少し難しいかもしれませんが・・・
実社会ではコンサートで使うペンライトや、
夜祭の光るブレスレットなど、
身近なところで使用されていることもあります。
まずは楽しさを重視して、
化学の世界に触れてみることで、
新たな発見があるかもしれませんね。
是非、親子で楽しい時間を過ごしてみてください。
スポンサーリンク
![]() | ルミカ (LUMICA) おうちでできる実験キット つかめる水玉 冷え冷えカイロ 色が変わる水 シュワシュワあわボール ブルー 化学のヒカリ水 ピンク 5種セット 自由研究 オリジナル管理説明書付き 価格:1988円 |

この他にも自身で検証している水の実験など、
ブログの一部を載せています。
意外な結果が待っているので、
こちらもご覧ください。


======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================
スポンサーリンク
![]() | ルミカ (LUMICA) おうちでできる実験キット つかめる水玉 冷え冷えカイロ 色が変わる水 シュワシュワあわボール ブルー 化学のヒカリ水 ピンク 5種セット 自由研究 オリジナル管理説明書付き 価格:1988円 |

この記事へのコメントはありません。