ブログ

伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. こども全般
  4. 【キャップこまの作り方】家で出来て子どもも楽しめる工作。ペットボトルのふたでゴーシュート!

【キャップこまの作り方】家で出来て子どもも楽しめる工作。ペットボトルのふたでゴーシュート!

(2024.11.7)(2025.6.18更新)
ベイブレードが無くてもコマを自分で作って遊べる!1分でできる簡単コマづくり!
子どもでも簡単にコマを作ることが出来ます。家にある材料でできるキャップこまの作り方をご紹介します。



ペットボトルを使った簡単キャップこまの準備物としては・・・

  • ペットボトルのキャップ
  • つまようじ
  • キリ
  • ゴムマット

続いてはキャップこまの作り方を解説していきます。

  1. ペットボトルのキャップの中心にキリの先端をあてる
  2. キリを回して穴をあける
  3. キリの先端が1センチほど出たところで止める
  4. キリを抜いて、穴につまようじを通す
  5. つまようじの先端から5mm程度ところにキャップの下部が
    くるように調整する
  6. つまようじを親指と人差し指で持ってゆっくりまわす
  7. 軸がぶれていなければコマはキレイに回転する!

キャップこまの作り方のポイントは以下のとおりです。

また回す時も軸の重心がぶれないようにすることで長時間まわすことができます。

作り方は簡単で作業時間も短いので、準備物が用意できれば1分程度で作れます。これらをお皿の上などで対戦してもおもしろいです。ベイブレードほどではないかも知れませんが、十分に楽しめる遊びになるのではないでしょうか。

3 2 1 ゴーシュート!!

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。

土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなども
お受けしています。
======================



  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事