ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 学童保育の調査結果
  4. 学童保育(放課後児童クラブ)設置運営主体の比率。公立民営が一番多い。
学童保育(放課後児童クラブ)の設置運営主体。公立民営が一番多い。

学童保育(放課後児童クラブ)設置運営主体の比率。公立民営が一番多い。

(2023.10.4)
厚生労働省は学童保育の実施状況について毎年公表しています。
(※2023年度からはこども家庭庁の管轄となっています。)
今回は運営主体別の比率を見てみます。

26,000か所を超える全国の学童保育の運営主体の内訳
公立公営・・・7,359(28%)
公立民営・・・13,114(49%)
民立民営・・・6,210(23%)

公立民営が約半分。
公立公営は市町村等の直営。公立民営は市町村等からの委託形式。
民立民営は完全な民間。

経年の動きは出して言いませんが、公立公営と公立民営が減少して、
民立民営が増加している状況。
需要はありながら予算や運営が厳しくなっているのが現状。
私自身は公立民営の地域運営委員会(保護者会)で運営を行っていますが、
この体制も負担が大きいため継続が難しくなっています。
今後も学童保育の運営は民立民営が増えていくと思われます。

学童保育(放課後児童クラブ)運営主体 2022年

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事