ブログ

伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 学童保育全般
  4. 全国学童保育研究集会(全国研)in福岡!放課後児童クラブの運営者・指導者・保護者が参加
全国学童保育研究集会(全国研)in福岡。保護者運営委員会や支援員・指導員が参加。

全国学童保育研究集会(全国研)in福岡!放課後児童クラブの運営者・指導者・保護者が参加

(2025.10.23更新)
保護者、指導員、学童保育に携わる人々が一堂に会し、1年に1回、2日間にわたって交流し、ともに学びあう学童保育(放課後児童クラブ)の研究集会の日程が近づいています。

第60回全国学童保育研究集会in福岡
ただいま!おかえり!
~子どもが主役 学童ほいく~

全体会
2025年10月25日(土)
会場の分科会
2025年10月26日(日)
オンラインの分科会
2025年11月9日(日)

全国学童保育研究集会(全国研)in福岡。保護者運営委員会や支援員・指導員が参加。

全国学童保育研究集会(全国研)in福岡。保護者運営委員会や支援員・指導員が参加。

私は今年度は残念ながら参加出来ずです。昨年度は地元岡山県倉敷市で開催されたこともあり会場の準備等も含めて参加をさせていただきました。水に関する実験や工作などの出展もさせていただき全国の関係者の方とも交流する大変ありがたい場だったことを覚えています。

初めて参加をしたのは4年前です。当日は保護者運営の放課後児童クラブ(学童保育)で役員をしていた中で、課題や悩みを色々かかえながら運営をしていた時期です。日々の自身の判断は正しいのか、全国の保護者運営の役員の方々はどのように運営をしているのか気になり参加をさせていただきました。

オンラインではありますが分科会などに参加してみると、やはり前向きな意見や先進的な取り組みなども聞くことが出来て大変有意義な時間だったと思います。同じような立場の人や頑張っている方を見ていると励みになります。

昨年の様子はこちら

放課後児童クラブ(学童保育)の支援員・保護者・運営者の方で色々と分からないことなどがあれば、このような全国学童保育研究集会(全国研)に参加することで学びが出来たり、共感できたりすることがあると思います。

全国学童保育研究集会(全国研)in福岡。保護者運営委員会や支援員・指導員が参加。

関連記事はこちら




  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事