
【みかんの皮で工作】2025年の文字を書いてみる。小学生など子どもでも簡単すぐできる!
(2024.12.9)
みかんで何かするといえば
あぶりだし?かも知れませんが・・・
今回はみかんの皮に文字を書く。
皮がちぎれないようにキレイに剥いて
文字を書いてみます。
ここは子ども向けの楽しめる遊びや
学びなどの情報を提供しています。
学童保育の情報発信や、
水に関する身近な話題も載せている
つやまキッズサポートです。
【出前授業 講師派遣サービス】
つやまキッズサポートでは、各種講師が出前授業を行います。学童保育や公民館講座の他にも各種団体や大人向けにも対応致します。
☑こんなお悩み、ありませんか?
- 毎年同じようなイベントばかりでマンネリ化
- 子どもが飽きない内容を考えるのが大変
- 短時間で盛り上がる企画が欲しい
- 予算や準備の負担が気になる
☑専門講師が出前授業に伺います!
(運動・工作・科学等)
- 子どもたちが「えっ!?すごい!」と驚く
- 親子参加型にも向いている
- 準備がほとんど不要で、役員さんもラク
- 天候に左右されず室内で開催できる
☑ まずはお気軽にご相談ください
電話・メール・オンライン(Zoomなど)でのご相談も可能です。お見積りだけでもOKです。

\お気軽にご相談ください/
みかんの皮で文字を書く
2025年の文字!
今年も残すところあと3週間ほど。
最近よく食べるみかんが今日の題材。
みかんの皮をむいて文字を書いてみます。
みかんの皮で文字を書く
手順





1 みかんを包丁で十字に切れこみを入れる
2 切れ込みそって手で皮をむいていく
3 皮がちぎれないように実の部分と離す
4 皮の内側からつまようじで文字を書く
5 何度もなぞっていくとキレイに文字が書ける
6 完成!
まとめ

今回は特筆してお伝えすることも
ないかも・・・
丁寧に取組めばだれでも出来ます。
包丁でキレイに十字に入れることがポイント。
ヘタを上にして切る方が後々まとまりがある
気がします・・・
見方を変えれば蝶やお花にもなってくるはず。
自分自身のセンスの無さが悔やまれます。
器用な人なら色々と作品が作れそうですね!
======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなども
お受けしています。
======================
【出前授業 講師派遣サービス】
つやまキッズサポートでは、各種講師が出前授業を行います。学童保育や公民館講座の他にも各種団体や大人向けにも対応致します。
☑こんなお悩み、ありませんか?
- 毎年同じようなイベントばかりでマンネリ化
- 子どもが飽きない内容を考えるのが大変
- 短時間で盛り上がる企画が欲しい
- 予算や準備の負担が気になる
☑専門講師が出前授業に伺います!
(運動・工作・科学等)
- 子どもたちが「えっ!?すごい!」と驚く
- 親子参加型にも向いている
- 準備がほとんど不要で、役員さんもラク
- 天候に左右されず室内で開催できる
☑ まずはお気軽にご相談ください
電話・メール・オンライン(Zoomなど)でのご相談も可能です。お見積りだけでもOKです。

\お気軽にご相談ください/
この記事へのコメントはありません。