ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 水と生活
  4. 水道メーターから考える使用量。水道料金は夏が高くなる傾向にある。分かりやすいグラフ。
水道メーター使用量から1年間の水道料金を考える

水道メーターから考える使用量。水道料金は夏が高くなる傾向にある。分かりやすいグラフ。

(2024.10.1)
今日から今年度も後半。
ここでは「水と生活」をテーマに
身近な水について記事を書いています。
今回は水道メーターから考える
水道使用量。そして水道料金。下水道料金。

各家庭の敷地内にある水道メーター。
ここを通過した水道が水道使用量として、
水道料金に計上されるようになっています。

水道料金は各市町村によって異なります。
市町村の財政等によって結構差はあります。

一般家庭では口径は13mmか20mmが多い。
あとは市町村の水道料金表を見るのが
分かりやすいです・・・

水道料金は2ヶ月ごとに検針があり
請求額が分かるようになっています。

※検針期間は月を跨いでいるのですが、
おおよそ2ヶ月という区分でグラフを
作成しています。

夏場はこれをよく利用するので、
一気に使用水量がアップしている。

グラフを見る限り、
水道使用量は暑さに比例している感じ。
ちなみに下水道料金は水道使用量に応じて
金額が変動するようになっています。
グラフから傾向が見えると思います。

2023年の年間水道使用量は・・・
2ヶ月ごとの水道使用量を合算すると296㎥
これを365日で割ると810L

一般的に計算式では200Lを用いるので、
意外と少ないというのが正直な感想。


やはり7・8月の夏場の水道使用量が多い。
家庭用プールの影響が大きいかも知れませんが、
改めて水道料金や使用量について
考える良い機会になったと思います。
また今後も水道料金は値上げが予想されるので、
節水も意識して大切に水を使って
いきたいですね。

関連記事はこちら

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。

土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなども
お受けしています。
======================

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事