ブログ

学童保育(放課後児童クラブ)のことなど、伝えたいことそのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 水と生活
  4. 【水のろ過装置を作る!】夏休みの小学生の工作や自由研究などにも。水の大切さを考える。
水のろ過実験。夏休みの小学生の自由研究や工作の作り方。

【水のろ過装置を作る!】夏休みの小学生の工作や自由研究などにも。水の大切さを考える。

(2024.8.15)
水のろ過実験。
小学生の夏休みの自由研究に
悩んでいませんか?
身近な材料を使った「ろ過装置の作り方」
実際に泥水をキレイにしてみよう!

材料の準備などがそろったら、
作成は30分程度で出来ます。
このブログは
「水と生活」というテーマで
身の周りのことについて書いてます。


先日の地震をうけて気象庁が
南海トラフ巨大地震臨時情報を発表。
発生可能性が相対的に高まっているという。
今からでも水の備蓄や食料の確保という
できることはしておいた方が良いですね。

水は1人1日3リットル。3日で9リットルの確保。
これが目安です。

突然水が使えなくなると大変なのでせめて備えだけでも。

スポンサーリンク

【ふるさと納税】 水 サントリー 天然水 南アルプス 2L 6本 12本 選べる本数 ナチュラル ミネラルウォーター 白州 ペットボトル 人気 防災 仕送りギフト

価格:5500円~
(2024/8/15 22:19時点)
感想(8件)



さて・・・
「水のろ過装置の作り方」について

材料

  • ペットボトル500ml×2本
  • ペットボトルのキャップ×1個
  • 小石
  • 活性炭
  • キッチンペーパー 2枚
  • キリ
  • カッター
  • はさみ
  • マジック

スポンサーリンク

作り方

  • 1本のペットボトルの底のあたりを切る
  • 切り口をビニールテープでとめる
  • もう一本のペットボトルの真ん中付近を切る
  • 切り口をテープでとめる
  • キッチンペーパー2枚を4つ切りにする
  • 4つ切りにした1枚を更に半分に切る
  • ペットボトルのキャップにキリで穴をあける
  • 穴にハサミを通して1センチ位の大きさにする
  • 穴に一番小さく切ったキッチンペーパーをつめる
  • ペットボトルにキャップを固定する
  • ペットボトルに小石を入れる
  • ペットボトルにキッチンペーパー2枚をつめる
  • 活性炭をいれる
  • キッチンペーパー2枚をつめる
  • 砂をいれる

これで完成!
あとは砂などを水に溶かして濁った水を作るか、
水に醤油などを溶かして試料を作って上から流す。
短時間で作成した割には色は結構とれます。

少量ずつ試しながら加減していくことがポイント。
小石より砂や活性炭を多く使うことも大事。
また、事前に小石・活性炭・砂利については、
水洗いを何度もしてキレイにしておくと
良いです。
そうすることでよりキレイにろ過できます。

Instagramに動画で載せています。

水道ができる過程について学んだり、
水について関心を持ってもらえると
うれしいですね。
身近な材料で家庭で簡単にできるので、
是非やってみてくださいね。

公民館講座や学童保育(放課後児童クラブ)、
子ども会など各種団体の、
出張講座などもお受けしています。
お気軽にご相談ください。

======================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して
出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇に
いかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・
ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど
各種団体からお受けしています。
======================

スポンサーリンク

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事