講師の紹介

出前授業は私たちにお任せください。

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. お片付けを通して向き合ってきた時間が未来を選びとる力となる

教育
ようこ先生
お片付け教室

お片付けの出前授業講師。小学生の子ども向けから大人向け

お片付けを通して向き合ってきた時間が未来を選びとる力となる

出前授業の内容はどのようなものですか?
大きな目的はこの4つです。

1.整理整頓で生活力を育む
2.片づけの正しい方法を知る
3.自分で整える習慣を通して自立心や責任感を養う
4.教室や家庭での環境美化 忘れ物や探し物の減少へ

スライドを使って学び、実際に今お使いのお道具箱や筆箱、ロッカーを片付けてもらうワークもします。
子どもたちに何を伝えたいですか?
お片づけは物と向き合い、自分と向き合う時間 。成長していく中で たくさんの道が待ち受けていますが 、お片付けを通して向き合ってきた時間が未来を選びとる力となると信じて活動を続けています。
ひとこと・・・
訪問を中心に整理収納サポートをしています。 家族との暮らしの中で、片付けが心を支える力を実感しました。 「整った部屋じゃなく、動ける心をつくる」整理収納で、 心と空間を軽くするお手伝いをしています。
大人の方への『お片付けの基本のき』の講座もできます。