
学童保育(放課後児童クラブ)における月会費(利用料)の見直しについて
(2023.9.2)
学童保育の月額利用料の見直しについて。
エネルギー価格の高騰などにより、あらゆる物価が上昇しています。
学童保育の運営費は一般的に、補助金と各家庭からの月会費で成り立っている場合が多いです。
津山市内の学童保育(放課後児童クラブ)は
地域運営委員会で運営をされている事業所が多いですが、
月会費は6,000円~17,000円とそれぞれ。
おやつ代や飲み物、親睦会などのイベントに支援員の給与なども支払います。
利用者サイドとしては、安い方がいいに越したことはない・・・
学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/
学校の敷地外にある学童保育では、水道料金等の費用などもあり、
一概に相場は分かりませんが、明らかに現在の月会費は安い。
これだけ物価上昇が続いている中で、現状の月会費を継続していくのは厳しい。
どんどん経営が厳しくなってくるのが想像できます。
県の最低賃金の見直しもあり人件費も大きく上がるため、
このタイミングで月会費も上げる必要があると思っています。
需要はある中で、保護者の方にも理解していただく説明は必要かと思いますが、
県や市から会費の見直しについて指針でもあるとありがたいところです・・・
==========================
★出前授業派遣サービス★
岡山県津山市を中心に活動していますが、
市外や県外からのご相談も承ります。
学童保育を中心に、専門講師を派遣して出前授業や講演を行います。
土曜日や夏休みなどの長期休暇にいかがでしょうか。
運動・工作・科学・ハンドメイド・ドローンを体験して
楽しく学んで充実した時間を提供いたします。
子ども会・PTA・公民館の大人向けなど各種団体からお受けしています。
==========================
学童保育の運営で、
こんなお悩みはありませんか?
- 会費の決め方や運営費のやりくりが不安
- 職員の給与計算や補助金の申請が難しい
- 求人を出してもなかなか人が集まらない
- 夏休みなど長期休暇中の対応に困っている
- 保護者会の負担が重く、今後が心配…
つやまキッズサポートでは、学童保育の会長・会計などを務める保護者役員の方や、現場の支援員の方に向けて、運営支援・アドバイス・業務の一部委託などのサポートを行っています。まずは一度、お話をお聞かせください。

\お気軽にご相談ください/
この記事へのコメントはありません。