まちカレ・学びのフェスティバル開催について
まちカレ・学びのフェスティバル開催のご案内 津山まちなかカレッジ7周年! 「家族みんなでまちカレ!」をテーマに 食・暮らし・体験を通じて学ぶイベントを開催します。 子どもも大人もワクワク!食べて、遊ん...
新着情報
まちカレ・学びのフェスティバル開催のご案内 津山まちなかカレッジ7周年! 「家族みんなでまちカレ!」をテーマに 食・暮らし・体験を通じて学ぶイベントを開催します。 子どもも大人もワクワク!食べて、遊ん...
学童保育(放課後児童クラブ)の 研究集会。 第59回全国学童保育研究集会、 通称「全国研(ぜんこくけん)」が 岡山県倉敷市で開催されます。 2024年11月16日(土)と17日(日)に開催! 11/1...
岡山県津山市を中心に岡山市・倉敷市・総社市などにもそれぞれの専門講師を派遣しています。 公民館講座の企画に悩まれたらお気軽にご相談ください。 こども向け「水と生活」 こども向け「ニュースポーツ」 こど...
つやまニアとは・・・ 「津山市生涯学習人材バンク」の講師が、 「マニアック(専門的)」な講座をお届けします。 このたび講師として参加させていただくこととなりました。 興味のある方はお気軽にお越しくださ...
放課後児童健全育成事業の実施状況(2022)をグラフ化。 昨年ブログでとりまとめていたものですが、 内容が記事毎に異なりリンクがなかったので、 「学童保育の調査結果」としてリンクを載せておきます。 こ...
【2024年8月の講演や出前授業の予定】 「水と生活」というテーマで大人向けの講演や、 子ども向けの出前授業などを行っています。 8月は公民館や学童保育などの団体からの ご相談も多いです。 ※写真は岡...
夏休みなどの長期休暇にお弁当をお届けします! 夏休みの学童保育(放課後児童クラブ)などで 毎日の忙しいお弁当の用意に困っていませんか。 長期休暇の前後は小学校の給食も無くなるので、 毎朝お弁当作りに追...