
学童保育で親子行事・運動教室の開催!②(2023.11.25)
学童保育の親子行事。
今回も出前授業は大学生(6人)を招いて運動教室です。
〇概要
日時 :11/25(土)9:30~11:30
場所 :小学校体育館
参加者 :学童保育の児童約20人とその保護者
内容 :準備体操・ダブルダッチ・ドッチビー・ラダーゲッター等
土曜日ということもあり9時半開始の少し前から続々と来てくれました。
通常の土曜日は利用児童は少ないようですが、この日はイベントということもあり
沢山きてくれているようです。
定刻となり全体で集合。
最初の挨拶としてイベントの趣旨とこの日の予定概要をお伝えして運動を開始。
ここからは進行は大学生に任せて私は全体を見たり写真撮影をしていました。
準備体操をしたあとはダブルダッチ。
長縄を2つ使って飛びます。難しそうだけど楽しそうに飛んでいます。
連続して飛んでいる子には拍手や歓声が響いていました。
続いてドッチビー
フリスビーを使用してドッチボールのルールで遊んでいきます。
3チームに分かれるのに保護者の方も分かれて頂いて一緒に参加。
チームで対戦というのは結束力ができたりコミュニケーションがとれたり、
新しい一面が見れたように思います。
そしてラダーゲッター。
ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、
ボールがラダーに引っ掛かる(ハングする)と得点となるスポーツ・レクリエーションです。
大学生のお手本を見てルールも分かってさあチャレンジ!
・・・なかなか最初は得点するのが難しかったようですが、
コツを掴むと得点も入りだし皆で楽しく取り組んでくれました。
約2時間楽しんで最後は集合写真を撮って解散です。
週が明けて印刷した写真を早めに納品させていただきました。
このような写真は熱が冷めないうちに極力早めにお渡しするのが良い、
と考えています。
今回都合で参加できなかった児童や保護者の方も、
またの機会に是非ご参加頂ければ幸いです。
ご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!